トリコモナス症について

犬や猫におけるトリコモナス症は、トリコモナスという寄生虫が原因で発症する感染症です。この寄生虫は腸内に感染し、下痢や血便、さらには脱水症状を引き起こすことがあります。トリコモナス症は特に若い犬や猫に発症しやすいですが、免疫力が低下している動物にも見られます。

トリコモナス症の症状としては、以下のようなものがあります:

  • いつもより頻繁な排便
  • 下痢(時には血便が見られることも)
  • 元気がない、食欲不振
  • 脱水症状(口の渇きや元気のなさ)

この病気は直接的な接触や、寄生虫が含まれる糞便を通じて感染することが多いです。また、複数のペットがいる家庭で集団感染が起こることもあります。

もしペットがトリコモナス症を疑わせる症状を示した場合は、早めにご相談ください。

症例紹介

楕円形の泳いている虫がトリコモナスという寄生虫です。若い犬・猫ではトリコモナスやジアルジアのような寄生虫の感染がよく見られます。下痢などの症状が見られましたら早めにご相談ください。